×

ジャンベでリズム奏でて気分高揚 福井市の小学校授業でドラムサークル授業

2024年5月29日 18:09
ジャンベでリズム奏でて気分高揚 福井市の小学校授業でドラムサークル授業
ジャンベってどんな音かな(29日福井市)

みんなで輪になって太鼓などを演奏する「ドラムサークル」の授業が29日に福井市内の小学校であり、児童たちは友達と一緒に音楽を奏でる楽しさを実感していました。

和田小学校では 5年生児童が、講師の松尾志穂子さんとともに、アフリカの民芸楽器「ジャンベ」やカラフルなリズム楽器「サウンドシェイプ」などを輪を作って演奏しました。

輪の中心に立った児童が合図を出し、さまざまな音色の楽器を奏でました。

児童
「いつもは触れることがないような楽器に触って、自分の好きなように自由に演奏できたのがとても楽しかった。」

気軽にアンサンブルが組めるドラムサークル。この授業は音楽や芸術に関心を持ってもらおうと開かれたもので、児童たちは100人以上の仲間と一体感を感じながら音楽の楽しさを実感していました。

    福井放送 福井放送
    • FBC NEWS NNN
    • ジャンベでリズム奏でて気分高揚 福井市の小学校授業でドラムサークル授業