×

大規模校設置 意図を問う声も 県立高校再編めぐり意見交換会 高岡地区

2025年2月15日 17:42
大規模校設置 意図を問う声も 県立高校再編めぐり意見交換会 高岡地区

県立高校の再編に関する県教育委員会の「地域の教育を考える意見交換会」がきょう、射水市で開かれました。

意見交換会は県内4地区で開催されていて、このうち高岡地区ではきょう、県教育委員会が、2038年度までに県立高校を現在の34校から20校程度まで減らす案など実現を目指す姿について説明しました。

参加者からは、大規模校の設置について、意図を問う声や「生徒が個性を生かして自由に学べる設備を整えてほしい」といった意見が出されました。

廣島伸一教育長は、「大規模校に限らずハードとソフトの整備をしていくのが教育委員会の役割だと感じている」などと話しました。

このほか参加者からは外国人の教育の充実を求める声も上がりました。

参加した高校生
「教育系に興味を持っていて、いい経験になるかなと思って来ました」
別の高校生
「高校を減らすのはちょっと悲しいなと思いました」

県教育委員会は今年度中に基本方針を取りまとめる予定です。

最終更新日:2025年2月15日 21:23
    一緒に見られているニュース

    1:40

    コメ品薄・高騰の中 富富富の田植え 携わる農家の思いは

    日テレNEWS NNN

    20:07

    1:05

    夏野射水市長 液状化対策 住民負担「無償否定しない」

    日テレNEWS NNN

    20:04

    7:50

    高校のこれから 高校入試制度 見直しへ

    日テレNEWS NNN

    20:03

    6:24

    能登半島地震の影響続く 豊漁復活祈る ベニズワイガニ漁師密着

    日テレNEWS NNN

    19:45

    北日本放送|KNB|富山[ テレビ ]1ch/[ ラジオ ]AM738kHz/FM90.2MHz