×

高岡地区で「地域の教育を考える意見交換会」開催 県立高校の将来像

2025年2月15日 11:50
高岡地区で「地域の教育を考える意見交換会」開催 県立高校の将来像

県立高校の再編に関する県教育委員会の「地域の教育を考える意見交換会」がきょう、射水市で開かれています。

意見交換会は順次、県内4地区で開催されていて、このうち高岡地区ではきょう、県教育委員会が2038年度までに実現を目指す県立高校の姿などについて参加者らに説明しました。

県教育委員会は、2038年度までに県立高校を現在の34校から20校程度まで減らす案を打ち出していて、今年度中に基本方針を取りまとめる予定です。

参加者は県立高校の目指す姿やそこから逆算的に考える配置の姿などについて意見を交わしています。

最終更新日:2025年2月15日 11:50
    一緒に見られているニュース

    1:30

    魚津市 鍵は暗証番号で 避難所にスマートロック導入

    日テレNEWS NNN

    19:34

    0:50

    高岡市の博労小学校 100年超の卒業生作品 在校生が鑑賞

    日テレNEWS NNN

    19:31

    0:43

    富山市議会臨時会 正副議長決まる

    日テレNEWS NNN

    11:52

    0:48

    県のブランド米「富富富」の田植え始まる 富山市

    日テレNEWS NNN

    11:51

    北日本放送|KNB|富山[ テレビ ]1ch/[ ラジオ ]AM738kHz/FM90.2MHz