強い冬型の気圧配置影響続く 19日の富山県内
強い冬型の気圧配置の影響で、富山県内は広い範囲で雪が降り、各地で厳しい冷え込みとなりました。
このあとも山沿いを中心に雪が続く見込みです。
午前11時の積雪は砺波市で46センチ、富山市で29センチ、高岡市伏木で22センチなどとなっています。
この雪の影響で高岡市、氷見市、射水市の小中学校は始業時間を遅らせる対応をとりました。
また、富山市は小中学校2校で下校時間を早めます。
最低気温は氷見市で氷点下6.7度となったほか、高岡市伏木で氷点下3.6度、富山市で氷点下3.2度など県内10の観測地点すべてで氷点下を観測しました。
富山市と富山空港はこの冬最も低くなりました。
日中の予想最高気温は富山市が2度、高岡市伏木で1度と厳しい寒さが続きそうです。
あす午前6時までの24時間の予想降雪量は多い所で平野部が30センチ、山間部が70センチです。
県内の鉄道の状況です。JR高山線と城端線は雪の状況により運休や遅れが発生する可能性があります。
富山市内電車は富山港線の区間で一時、5分から10分程度の遅れが出ました。
あいの風とやま鉄道、北陸新幹線、JR氷見線、富山地方鉄道の鉄道線、万葉線は平常通り運行しています。
今後の気象状況によってはさらなる交通障害に注意が必要です。