×

あすから再び強い寒気 富山県内大雪の恐れ 気象予報士が解説

2025年2月6日 20:20
あすから再び強い寒気 富山県内大雪の恐れ 気象予報士が解説
今夜は、一旦、小康状態となりますが、あす朝から再び強い寒気が入り、大雪の恐れがあります。

こちらは、今回の大雪で1時間に何センチ積雪が増えたかを表したグラフです。

富山市の積雪は、きのう夕方から10センチほど増えて、61センチとなっています。

きのうもお伝えしましたが、多くの人の記憶に残る2021年1月の大雪時の積雪の増加具合を重ねてみます。

今回の大雪は、2021年より緩やかですが、今後も雪が続きます。

1回目の強い寒気のピークは抜け今夜は小康状態の見込みですが、あす午前から再び寒気が入り、あす夜には上空5500メートルでマイナス39度以下の非常に強い2回目の寒気のピークを迎えます。

富山地方気象台は、あすの午前中から大雪警報を発表する可能性が中程度あるとしています。

今回の大雪は、中継でお伝えした魚津市をはじめ県東部で積雪量が多い傾向にあります。

こちらは、きょう日中の雪雲の動きです。

上空では西寄りの風が吹き、県東部の山岳地帯にぶつかって上昇気流が発生し、魚津市などで雪雲が発達しやすいからではないかと見ています。

予想降雪量です。

きょう午後6時からあす午後6時までの24時間降雪量はいずれも多い所で平野部が30センチ、山間部が60センチ。

その後、あさって8日、午後6時までの24時間では再び多くなり平野部が40センチ、山間部で70センチの見込みです。

寒気が緩むと湿った重い雪になります。

除雪もより大変になりますので用水路への転落事故などに注意してください。

また、除雪する時には屋根雪の落下にも気をつけてください。
最終更新日:2025年2月6日 20:20
一緒に見られているニュース
北日本放送|KNB|富山[ テレビ ]1ch/[ ラジオ ]AM738kHz/FM90.2MHz