×

700体のひな人形を華やかに展示「松原宿ひな祭」年代物やパステル調衣装のお雛様も《長崎》

2025年2月18日 15:00
700体のひな人形を華やかに展示「松原宿ひな祭」年代物やパステル調衣装のお雛様も《長崎》


来月3日の桃の節句を前に、地域住民らが持ち寄ったひな人形が大村市で展示されています。


立派な御殿の中に鎮座する「大正時代のひな人形」。

陶器で出来た珍しい明治時代のものも…。

旧長崎街道の宿場町として栄えた大村市松原本町で開かれている「松原宿ひな祭」。

約700体が華やかに展示されています。

(松原宿活性化協議会 村川 一恵会長)
「世代、世代で、おひな様の顔立ちや、洋服がパステル調だったりシックな色だったりと違っているので、ゆっくり見ていただければ面白いところがたくさんある」


旧松屋旅館を拠点に、周辺の神社を含む7か所で展示されています。


「松原宿ひな祭」は、来月23日までで土曜・日曜と祝日に開かれています。

最終更新日:2025年2月18日 15:00