×

【遠州に春告げる】桜満開のもと「三熊野神社大祭」2日目…華やかな山車「ねり」が巡回(静岡・掛川市)

2025年4月5日 8:43
【遠州に春告げる】桜満開のもと「三熊野神社大祭」2日目…華やかな山車「ねり」が巡回(静岡・掛川市)

遠州に春を告げる静岡・掛川市の「三熊野神社大祭」が開催され、華やかな山車が道中を練り歩きました。

大祭2日目の5日は、午前、13町の自慢の「ねり」と呼ばれる山車が桜満開の神社の境内に集まってきました。そして、当番の組が、江戸囃子の名残をとどめる調子のいい「三社祭礼囃子」を披露し、お囃子の奉納が終わると、13台の「ねり」は巡回に向かいました。

「三熊野神社大祭」は、国の選択無形民俗文化財に指定されていますが、保存会では、国の重要無形民俗文化財の指定を目指して、準備を進めているということです。

この「三熊野神社大祭」は、6日夜まで行われます。

最終更新日:2025年4月5日 8:43
    おすすめ