×

イワシでなくホッケが!釣りや花見にサウナも…大型連休後半スタート 北海道の行楽地にぎわう

2024年5月3日 18:31
イワシでなくホッケが!釣りや花見にサウナも…大型連休後半スタート 北海道の行楽地にぎわう

ゴールデンウイーク後半4連休の初日を迎え、北海道の行楽地は賑わいを見せています。

(佐々木カメラマン)「千歳方向、ものすごい車の台数です。非常に混雑して流れが悪くなっています」

大型連休後半がはじまった3日、道央自動車道ではさっそく、輪厚パーキングエリアを先頭に苫小牧方面に13キロの渋滞が発生しました。

行列はこちらでもー

多くの親子連れが朝から並んでいたのはー

先月1日にリニューアルオープンした札幌市青少年科学館です。

訪れた人は、氷のコースをそりで滑る「スケルトン」の体験ブースなど、最先端の展示を楽しんでいました。

(札幌市民)「楽しかったけど背中とお腹が痛い」

(札幌市民)「新しくなったので見ごたえがある」

旭川から来たこちらの家族は、朝早く家を出発してきたということですが、小学生の息子は元気いっぱい!

体験型の施設を全部楽しむ意気込みです。

(旭川から来た人)「全然まだいけます!」

お父さん、お母さん頑張ってください…!

桜の名所・旭川の旭山公園では花見を楽しむ人の姿が見られました。

(旭川市民)「色々な色の桜があってきれいだと思います」

旭山公園では今月6日まで夜桜のライトアップが行われています。

夜空に浮かび上がる幻想的な桜の姿を楽しんでみてはいかがでしょうか。

空から各地を見てみましょう。

梅の名所・札幌市清田区の平岡公園です。

名物「梅ソフト」などを売っている店に長い列ができ、3日はなんと、およそ2500個売れたということです。

南区・定山渓温泉では、大きなこいのぼりが気持ちよさそうに空を泳いでいました。

まだ雪が残る山間部には多くの人の姿がありました。

札幌国際スキー場では今月6日までスキーが楽しめることもあり、「滑り納め」のスキーヤーでにぎわっています。

そして中央区に目を向けるとー

(佐々木カメラマン)「ゾウさんいた!ゾウさんの周り、多くのお客さんで賑わっています。あ、子ゾウの姿も確認できます。可愛いですね」

円山動物園には、去年生まれた子ゾウのタオを見ようと人だかりができていました。

また、先月大量のイワシが押し寄せた日本海側ではこんな現象がー

釣れたのは、イワシ…?ではなく、ホッケです!

イワシの大群で話題となった留萌港では、3日はホッケが釣れていました。

(記者)「どれくらい入っていますか?」

(釣り客)「わからない。4~50匹じゃない?」

(記者)「どうやって食べますか?」

(釣り客)「干して食べます」

(記者)「楽しみだね」

(釣り客)「楽しみです」

サウナストーンに水をかけると熱い蒸気が立ち上ります。

(百瀬記者)「熱いサウナで過ごすゴールデンウイークも最高です!」

場所はなんと!デパートの屋上です。

札幌三越では、ゴールデンウイーク限定でテントサウナがオープンし、タオルで熱い蒸気を送る「熱波サービス」も体験できます。

サウナの後はビールで一息。

すっかり「ととのった」百瀬記者でした。

熱気といえば・・・

いまホットな場所がこちらです。

函館・金森赤レンガ倉庫にできた列の先にはー?

人気漫画「名探偵コナン」のスタンプラリーです!

先月公開されたアニメ映画の舞台になった函館は、コナンファンにとっていまや「聖地」となっています。

(札幌から来た人)「コナンの映画を見て聖地巡礼に来ました」

(札幌から来た人)「知っているところがたくさんある!と嬉しくなりました」

(金森赤レンガ倉庫 西山あさみさん)「スタンプラリーのスポットとしてたくさんの人に来てもらい、そのまま施設内でもお買い物や観光を楽しんでほしい」

ゴールデンウイークも後半に入り、賑わいを見せている道内。

事故やトラブルに気をつけて楽しい連休にしてください。

    • STV NEWS NNN
    • イワシでなくホッケが!釣りや花見にサウナも…大型連休後半スタート 北海道の行楽地にぎわう