×

伝統的農業とアンコールワットがコラボ!日本の世界農業遺産とカンボジアの世界遺産で大切に受け継がれてきた伝統が新しい出会いを果たした

2025年4月1日 23:00
伝統的農業とアンコールワットがコラボ!日本の世界農業遺産とカンボジアの世界遺産で大切に受け継がれてきた伝統が新しい出会いを果たした

世界農業遺産に認定されている宮崎県「高千穂郷・椎葉山地域」と、カンボジアにあるユネスコ世界遺産「アンコールワット」がコラボ商品を開発。互いの地域で大切に継承されてきた棚田米や茶、胡椒などの特産物を使用し、新感覚の商品が完成した。幻想的な遠くの地に思いを馳せ、味わってみてはどうだろうか。

高千穂郷・椎葉山地域とアンコールワット

焼き畑や棚田など、山間の地域ならではの農村文化が残る高千穂郷・椎葉山地域。世界農業遺産に認定されてから今年で10周年を迎える。その節目の年に取り組むのが…。

高千穂町 甲斐宗之町長:
世界遺産・アンコールワットとコラボ商品を作った。

ユネスコの世界遺産に登録されているカンボジアのアンコールワットと連携して、新商品を開発・販売することになった。

3月12日は、カンボジア観光省のヒュール・セイラ国務次官などが高千穂町を訪れ、今回開発した2商品を発表した。

香り高いペッパーライスとブラックペッパーティ

諸塚村で生産された棚田米と、国際的に評価の高いカンボジアの塩漬け胡椒のコラボ商品。胡椒をご飯にかけたり混ぜ込んだりして、香り高い一品を味わうことができる。

もう一つは、農業遺産の地域で生産されたほうじ茶などとカンボジアのブラックペッパーを組み合わせた新感覚のお茶。

高千穂町 甲斐宗之町長:
体が温かくなる。

カンボジア王国観光省 ヒュール・セイラ国務次官:
おいしい。

高千穂町 甲斐宗之町長:
我々もどんなものになるかと思っていたが、大変おいしいものができたと思う。

カンボジア王国観光省 ヒュール・セイラ国務次官:
驚いている。味が素晴らしい。おいしい。このコラボレーションで、高千穂郷・椎葉山地域や宮崎県を訪れる観光客が増え、同時にカンボジアのアンコールワットを訪れる日本人が増えるでしょう。

2つのコラボ商品は、4月以降、宮崎空港で販売されるほか、2025年7月に開港するカンボジアの国際空港でも販売される予定ということだ。

(テレビ宮崎)

最終更新日:2025年4月1日 23:00
おすすめ
テレビ宮崎