×

樹齢2000年「山高神代桜」が満開 日本三大桜のひとつ 山梨・北杜

2024年4月3日 19:14
樹齢2000年「山高神代桜」が満開 日本三大桜のひとつ 山梨・北杜

日本三大桜の一つで、樹齢2000年とも言われる北杜市の「山高神代桜」が3日、満開を迎えています。

荒木キャスター
「長い年月を超えて咲き誇るこちらの桜。この天気にも負けず美しく、力強さを感じます」

北杜市武川町の実相寺で満開となっている「山高神代桜」は、国の天然記念物にも指定されているエドヒガンザクラです。

ことしの開花は3月30日と例年より数日遅かったものの、一気に咲き進んだといいます。

訪れた人は
「初めて見たんですけど、満開でとてもきれいでした」「すごいですよね、2000年の歴史が感じられる。きょうは(来られて)とてもよかったです。雨ですけど、雨以上によかったです」

実相寺 松永直樹 住職
「私も小さいときからここにいて、この桜をよく見ているんですが、この桜には不思議な力があるのかな、そういうふうに思います」

境内ではこのほか、福島県の「滝桜」など日本各地の有名な桜の子孫や、宇宙を旅した神代桜の種子から成長した桜も美しい花を咲かせています。

悠久の時を刻む山高神代桜は、あと1週間ほど楽しめそうです。

    山梨放送
    • YBS NEWS NNN
    • 樹齢2000年「山高神代桜」が満開 日本三大桜のひとつ 山梨・北杜