【速報】岸田前首相襲撃事件 木村隆二被告に懲役15年を求刑 被告「注目集まると思った」殺意は否認 公職選挙法違反「選挙を妨害して申し訳なく思っている」と一転認める
![【速報】岸田前首相襲撃事件 木村隆二被告に懲役15年を求刑 被告「注目集まると思った」殺意は否認 公職選挙法違反「選挙を妨害して申し訳なく思っている」と一転認める](https://image.gallery.play.jp/ytv-news/articles/b8d3f0ebf7654955a85a55885b320adb/c85ccb5c-8788-4e8b-9430-cdb058826dda.jpg?w=1200)
2年前、和歌山市内で岸田文雄前首相の選挙演説会場に爆発物を投げ込んだとして、殺人未遂などの罪に問われている男の裁判員裁判で、検察は10日、男に対し懲役15年を求刑しました。
木村隆二被告(25)は2023年4月、和歌山市の漁港で、選挙の応援に訪れていた岸田前首相の近くに自作の爆発物を投げ込み、聴衆と警察官の2人にケガをさせたとして、殺人未遂や公職選挙法違反、爆発物取締罰則違反など5つの罪に問われています。
和歌山地裁で2月4日から行われている裁判員裁判で、木村被告は、火薬や爆発物の製造・所持は認めた一方、選挙制度への不満を主張したかったとしたうえで、「総理のような有名な人の近くで大きな音がすれば、私に注目が集まるだろうと思った」「人を害する目的ではないです」などと証言し、一貫して殺意を否認しています。
一方、これまでの裁判で、検察側の証人として出廷した爆発物の専門家は、実験の結果、爆発物は拳銃並みの威力があり、「殺傷能力はある」と証言。検察側は、木村被告に殺意があったと主張しています。
10日の裁判で、木村被告は「『和歌山1区』などの選挙に関する検索履歴を見て、雑賀崎の岸田首相の演説は、選挙に関する遊説と思い出しました」などと証言。これまで否認していた公職選挙法違反について、「選挙を妨害して申し訳なく思っています」と話し、一転して起訴内容を認めました。
検察側は、「爆発物は大きな音が出るだけではなく、部品が当たれば命に危険が及ぶもので、誰に当たってもおかしくない状況だった」と指摘。その上で、「実験結果などから相当な殺傷能力が認められる」として、懲役15年を求刑しました。
裁判は10日に結審し、判決は2月19日に言い渡される予定です。