×

テレビ大分の新着記事

4:38

兵士の“寄せ書き日の丸”遺族のもとへ「80年の時を経て生きた証が返ってきた」

日テレNEWS NNN

2月12日

0:53

輸血用の血液が不足 臼杵市の商業施設に臨時献血バス 買い物客などに協力呼びかけ 大分

日テレNEWS NNN

2月11日

2:22

全国で約20頭しかいないセイウチ うみたまごで初の誕生「いちこ」の成長と新たな繁殖への挑戦 大分 

日テレNEWS NNN

2月6日

1:03

「医師が前にいるよう」老人ホームでオンライン診療始まる 負担軽減に期待 大分

日テレNEWS NNN

1月25日

0:59

道の駅「たのうらら」来場30万人突破 ベリーツや県産米など贈られる 大分

日テレNEWS NNN

1月25日

0:41

大規模火災から2カ月‥チャリティーイベント 地元有志が復興へ後押し 大分

日テレNEWS NNN

1月25日

3:56

臼杵商店街の大火から2か月 被災した店舗は再開に向け歩み進める 大きな課題「がれきの撤去」もまもなく

日テレNEWS NNN

1月24日

3:43

キャベツ1玉553円 2024年を上回る値上げラッシュ 調理師目指す学生にも影響「支払う実習費増」

日テレNEWS NNN

1月23日

0:52

大分県内のインフルエンザ感染者 3週連続で前週より減少も依然警報続く 南部が最多

日テレNEWS NNN

1月22日

1:15

インフルエンザ流行 献血にも影響「体調を崩す人が多く計画通りの採血ができない」協力を呼びかけ

日テレNEWS NNN

1月17日

「南海トラフ地震」30年以内に発生する確率を80%程度に引き上げ 大分県内では2万人以上の死者を想定

日テレNEWS NNN

1月17日

2:05

阪神・淡路大震災から30年 大規模災害に備え 中津市では県内初「トイレカー」導入 大分

日テレNEWS NNN

1月17日

0:53

阪神・淡路大震災から30年 小学校で防災訓練「常に地震が来るかもしれないと思って行動したい」大分

日テレNEWS NNN

1月17日

8:01

新型コロナ国内初感染から5年 リモートワーク定着、後遺症に悩む人、飲食店…生活はどう変化した?

日テレNEWS NNN

1月15日

0:58

インフルエンザ流行続く 2週連続減少も警報発令基準超え 大分

日テレNEWS NNN

1月15日

3:36

南海トラフ地震「調査終了」発表も 専門家は「今後30年以内の発生確率は本当に現実的な話」大分

日テレNEWS NNN

1月14日

0:44

健康寿命 大分県男性は「72.37歳」全国1位から25位へ大幅下落 女性は「75.94歳」

日テレNEWS NNN

1月13日

3:29

世話をする人がいない「無縁墓」 全国の自治体の約6割が抱え対応に苦慮 墓じまい考える人も 大分

日テレNEWS NNN

2024年12月18日

1:46

【今年の漢字】街ゆく人は?「光、今人生で一番きらきらしている」「変、10キロ痩せた」大分

日テレNEWS NNN

2024年12月12日

1:29

園児110人が南海トラフ巨大地震を想定した避難訓練 頑張って階段を5階まで上る

日テレNEWS NNN

2024年12月11日

24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中