×

声優・歌手の仲村宗悟「感情の重なりで生まれる」 楽曲制作への思いを語る

2023年2月14日 13:40
声優・歌手の仲村宗悟「感情の重なりで生まれる」 楽曲制作への思いを語る
声優/シンガー・ソングライターの仲村宗悟さん
声優、シンガー・ソングライターとして活躍する仲村宗悟さん(34)にインタビュー。現在公開中の映画『THE FIRST SLAM DUNK』で宮城リョータ役を務めるなど声優として活躍しながら、アーティストとしての一面も持ち合わせる仲村さんに、日々の楽曲制作やライブ演出、さらに今後手掛けたい曲などを聞きました。

仲村さんは、2015年に声優デビュー。人気ゲーム『アイドルマスター SideM』で声優に起用され、そのライブパフォーマンスで歌唱力が話題となり、2019年にはアーティストデビューを果たしました。

3月には、自ら作詞・作曲を手掛けた楽曲『fist of hope』をリリースします。

――3月にリリースする新曲『fist of hope』はどのような楽曲ですか?

『ウルトラマンレグロス』っていう作品のオープニング主題歌になってるんですけど、老若男女に分かりやすいメロディーづくりを心がけていて。まっすぐで芯のある、ガンガン前に進んでいけるような、そんな楽曲になってます。

――仲村さんは多くの楽曲を自ら作詞・作曲されています。どのようにゼロからつくるのでしょうか?

今まで自分がインプットしてきた音楽だったり、自分が好きなことをしている、散歩している時とか、おいしいご飯を食べている時とか、そういう感情の重なりで、ものって生まれると思うんですよ。今までインプットしてきたものを使って、その引き出しの中から音を探していく作業みたいなことは意識しながら作ってますね。

――最近、“これは歌詞にしたい”と思った出来事はありましたか?

普段いろんなことをしていて、感受性が豊かな方だと思うので、僕。人と話してて、“何気ない部分に優しさを感じてしまった。ちょっとジーンとくるな、涙出そうだな”みたいな時とかは、一個の形にできそうだなと思ったりもします。

――楽曲制作が行き詰まることはありますか?

アルバム制作のときとか結構悩みましたね。全体を通してのタイトルはあったんですけど、その中でもいろんなジャンルを書きたいなっていう自分自身の思いがありますし。“どうしたもんかな”みたいなのはありましたけど、一回アホになってみようと思って。分かりやすく、ライブでガーッといける楽曲。とにかく、今悩んでいるストレス発散じゃないですけど。『NATURAL』ってアルバムに入ってる『わかってちょうだいね』っていう、めちゃくちゃ音とか重なってカオスな楽曲があるんですけど、それを一回ストレス発散的な意味で書いたら、前に進めた感じがして。曲作りの悩みとかストレスを、曲作りで解消しました。
次ページ
■コミカルなアイテムで一体感のあるライブ ファンの姿に「ほっこりした」
一緒に見られているニュース
おすすめ