×

米「目に見える形に」死者数と同数の白い旗

2021年9月20日 20:32

20日、中国では、世界5か所目となるユニバーサルスタジオ北京がオープンしました。当初は、今年5月だったはずのオープンがコロナの影響で延期となりましたが、その瞬間を待ちわびた多くの人でにぎわいました。海外でのコロナをめぐる最新の動きです。

    ◇

■中国 コロナで延期されてた「ユニバーサルスタジオ北京」オープン
(中国 感染者9万5738人 死者4636人 中国・衛生当局 20日時点)

中国・北京では、あいにくの雨にもかかわらず多くの人が集まり、列を作った場所がありました。人々が走って向かったのは、20日、オープンした遊園地「ユニバーサルスタジオ北京」です。

おなじみの「ジュラシックパーク」や「ハリー・ポッター」など、7つのエリアと37のアトラクションで構成されています。中国でもやはりミニオンは人気の様子でした。

その中、記者が見つけたのは、突然現れた中国らしさあふれるエリアです。中国のユニバーサルスタジオということで初めて映画「カンフー・パンダ」のアトラクションが登場したのです。

新型コロナウイルスの影響で、オープンが当初予定されていた5月から9月に延期になりました。その間、関係者だけを入れたリハーサルでコロナ対策の確認などを続けてきたといいます。待望のオープンとあって、ある販売サイトでは、初日の入場チケットが1分もしないうちに完売しました。

今のところ入場の条件に「ワクチンの接種証明」は含まれておらず、感染リスクがないことを証明する「健康コード」という専用アプリを提示すれば入場できるということです。

■インド ヒンズー教の祭り開催…大勢の人が密集・マスクつけてない人も
(インド 感染者3347万8419人 死者44万5133人 米ジョンズ・ホプキンス大 20日午後4時時点)

世界で2番目に多い3347万人以上が感染したインドでは19日、各地でヒンズー教の祭りが行われました。ヒンズー教の神様「ガネーシャ」の像を水に浸す儀式が伝統の祭りです。

その様子を一目見ようと、大勢の人々が密集する地域もありました。中にはマスクをつけていない人の姿も多く見られます。その一方で─。

祭りの参加者
「私たちは儀式の間、政府のガイドラインをすべて守りました。パンデミックは危険ですが、信者たちの熱意は衰えなかったんです」

密を避け、感染対策を行ったとする地域もありました。

■オーストラリア デルタ株が確認されてから感染急拡大
(オーストラリア 感染者8万7128人 死者1167人 米ジョンズ・ホプキンス大 20日午後4時時点)

オーストラリアは、首都キャンベラで先月まで1年以上感染者が出ないなど、感染拡大を抑えることに成功してきました。しかし─。

ニューサウスウェールズ州首相
「デルタ株はすべてを変えてしまいました。我々がコロナウイルスにどう対処していくか、どう付き合っていくかを覆してしまったのです」

6月にデルタ株が確認されてから、感染が急拡大しました。およそ3か月前には100人足らずだった1週間の感染者が直近では、1万人を超えこれまでに感染した人は、およそ8万7000人になりました。街中では、感染対策を徹底するため、いたるところで警察官がパトロールを行っています。

その中、メルボルンやシドニーではロックダウンに対する大規模な抗議デモが行われ、警察と衝突する場面もありました。ロイター通信によりますと、ロックダウンは、国内のワクチン接種率が70%に達する10月下旬まで続く見込みだということです。

■アメリカ 死者の数と同じ約67万本の白い旗
(アメリカ 感染者4208万7485人 死者67万3765人 米ジョンズ・ホプキンス大 20日午後4時時点)

アメリカでは、世界最多の4200万人以上が感染し、67万人以上が死亡しました。

ワシントンにある国立公園の広い芝生を、死者の数と同じおよそ67万本の白い旗が埋め尽くしていました。その1つをじっと見つめる人や、写真を撮る人もいました。旗には、亡くなった人へのメッセージが書かれているものもありました。

企画した芸術家
「死者の数が多くなれば、彼らを本当に理解することは難しくなる。だから芸術家として、この人数を目に見える形にしたかった」

    ◇

世界では、2億2800万人以上が感染し、469万人以上が亡くなりました(世界 感染者2億2854万1037人 死者469万1866人 米ジョンズ・ホプキンス大 20日午後4時時点)。

ワクチン接種を完了した人の割合は、中国で78パーセント、日本で53.1パーセント、インドで14.3パーセントなどとなっています。