きょうは「霜降」六甲山の小学校で火入れ式

23日は二十四節気の「霜降」。兵庫県神戸市の六甲山にある小学校では、冬の訪れを前に、恒例の「ストーブの火入れ式」が行われた。
標高795メートルにある六甲山小学校。毎年、「霜降の日」に行われる「火入れ式」は、小学校4年生から6年生までの子どもたちが、昔ながらの方法で火種を作る。子どもたちは慣れない火おこしに悪戦苦闘の様子だった。
23日朝の気温は12.5度と、麓より6度も低く、子どもたちは早速、ストーブの周りに集まって暖を取っていた。
23日は二十四節気の「霜降」。兵庫県神戸市の六甲山にある小学校では、冬の訪れを前に、恒例の「ストーブの火入れ式」が行われた。
標高795メートルにある六甲山小学校。毎年、「霜降の日」に行われる「火入れ式」は、小学校4年生から6年生までの子どもたちが、昔ながらの方法で火種を作る。子どもたちは慣れない火おこしに悪戦苦闘の様子だった。
23日朝の気温は12.5度と、麓より6度も低く、子どもたちは早速、ストーブの周りに集まって暖を取っていた。
5:52
【認知症】東北大学「治療薬」を研究中 「ある生物」が救世主になるか?
12月5日 19:25
9:37
「子どもの名前」ランキング “グローバル”“ジェンダーレス”人気に? 変遷…時代を反映【#みんなのギモン】
12月5日 21:41
チバユウスケさん 55歳で死去 映画『SLAM DUNK』OP主題歌、音楽番組で急きょ歌唱も話題に
12月5日 21:55
3:36
1000年以上続く天下の奇祭「黒石寺蘇民祭」来年が最後の開催
12月5日 18:07
日本テレビ野球中継 Dramatic Baseball YouTube視聴回数オブ・ザ・イヤーTOP5【2023】
12月5日 22:50
2:10
村全体が観光農園!収穫など「食」を体験するくまモンファーム始まる
12月5日 18:21