×

【特集】喜びも苦労も3倍!「三つ子ちゃん」子育て奮闘記 家族・職場・地域に支えられ

2025年3月14日 20:34
【特集】喜びも苦労も3倍!「三つ子ちゃん」子育て奮闘記 家族・職場・地域に支えられ

 南アルプス市に「三つ子ちゃん」の子育て真っ最中の夫婦がいます。喜びも苦労も、すべて3倍!家族や職場、地域に支えられながら奮闘する親子を取材しました。

 南アルプス市に住む川崎さん家族。

 夫の康平さん(25)と、

 妻の奈菜美さん(28)です。そして…

川崎奈菜美さん
「長女と、次女と、三女です」

 川崎さん夫婦は、三つ子ちゃんの子育ての真っ最中です!

 3月で1歳6か月になる3人は、一卵性の三つ子の女の子です。

 奈菜美さんにとって、初めての妊娠・出産。医師からは「多胎出産は早産になりやすい」と言われたと振り返ります。

川崎奈菜美さん
「(三つ子だと)分かった時は夢というか現実じゃないなと。自分のことのように思えなかった」

川崎康平さん
「時間が経つにつれて現実味が増してきて、これからどうしようという不安の部分がかなり大きくなった」

川崎奈菜美さん
「無事に生まれてきてほしい。できるだけお腹の中に長くいてほしい。3人元気に生まれてきてほしい。そういう不安」

 3人は低体重で産まれたため、すぐにNICUへ。1か月後、無事に退院しましたが…そこから、怒涛の日々が始まりました。

 3時間ごとの授乳、1日に何度も行うおむつ替え、離乳食に沐浴、寝かしつけなど。全てが3人分です。

川崎康平さん
「夜も朝も分からないくらい、時間の感覚が分からなくなるくらい同じことを繰り返していた。(生後)3か月くらいまでは、ずっとその生活だった」

 三つ子の子育ては喜びも苦労も、すべて3倍。

 初めての子育てに悪戦苦闘する日々の中、川崎さん夫婦を支えてくれた大きな存在がありました。三つ子のおじいちゃんと、おばあちゃんです。

 この日はさらに、ひいおばあちゃんも駆け付けました。まさに、家族一丸での育児です。

おじいちゃん
「初孫なので毎日こうやって顔が見られるのが楽しみ」

ひいおばあちゃん
「私の生きがいです」

 さらに、サポートは職場でも。医療機関に勤める奈菜美さんとともに消防士の康平さんも1年間、育休を取得して育児に専念しました。

    山梨放送のニュース