×

国宝・三十三間堂で新春恒例の「通し矢」 京都

2025年1月12日 3:30
国宝・三十三間堂で新春恒例の「通し矢」 京都

京都の国宝・三十三間堂では新春恒例の「通し矢」が行われ、20歳の若者らが弓の腕前を競っています。

12日朝から行われている三十三間堂の「大的全国大会」は今年で75回目で、色鮮やかな振袖やはかま姿のおよそ1600人が参加予定です。

江戸時代に武士たちがお堂の軒下で、1日にいくつの的を射抜くことができるか競い合ったのが、始まりとされています。

参加者
「高校生のころからこの場所でうつのが夢だったので、やっと20歳迎えられたなと思います」

参加者
「まわりに気を配って生きていけるようにしたいと思います」

20歳を迎えた若者たちが60メートル先にある直径1メートルの的を射抜くと、観客からは大きな歓声が上がっていました。

最終更新日:2025年1月12日 3:30
    一緒に見られているニュース

    1:25

    東北道3人死亡事故 逆走車は黒磯板室ICから高速に進入か

    日テレNEWS NNN

    10:22

    1:02

    愛子さま「春季雅楽演奏会」を鑑賞 お一人では2回目

    日テレNEWS NNN

    12:06

    0:53

    韓国大統領選、最大野党「共に民主党」公認候補に李在明・前代表

    日テレNEWS NNN

    9:54

    イラン南部の港で大規模爆発…25人死亡、1100人以上ケガ

    日テレNEWS NNN

    10:26

    おすすめ