北野天満宮で新春恒例「神前書き初め」 新年の抱負や願いを
京都市の北野天満宮で、新春恒例の「神前書き初め」が始まりました。
学問の神様・菅原道真をまつる京都の北野天満宮では、書道の上達を願う新春恒例の「神前書き初め」が始まりました。
境内では子どもたちが、「前進」や「元気」など新年の抱負や願いを真剣な表情で書き上げました。
「神前書き初め」は4日までで、子どもたちの作品は今月17日から26日まで展示されます。
最終更新日:2025年1月2日 19:01
京都市の北野天満宮で、新春恒例の「神前書き初め」が始まりました。
学問の神様・菅原道真をまつる京都の北野天満宮では、書道の上達を願う新春恒例の「神前書き初め」が始まりました。
境内では子どもたちが、「前進」や「元気」など新年の抱負や願いを真剣な表情で書き上げました。
「神前書き初め」は4日までで、子どもたちの作品は今月17日から26日まで展示されます。
12:13
2月4日 19:57
8:31
2月4日 21:01
10:45
2月4日 20:08
4:56
2月4日 18:30
16:57
2月4日 18:47
株式会社ビデオリサーチ