×

地震受け規模縮小…新春恒例「東京消防出初式」

2024年1月6日 15:43
地震受け規模縮小…新春恒例「東京消防出初式」
新春恒例の東京消防庁の「出初式」が行われました。

6日、東京・江東区の「東京ビッグサイト」で行われた「東京消防出初式」には東京消防庁の職員や消防団員らおよそ2700人が参加しました。

能登半島地震の被災地に、東京消防庁からも部隊を派遣していることからことしは予定より規模を縮小して行われました。

式では江戸時代の町火消しの伝統「はしご乗り」が披露されたほか、首都直下地震が発生した想定で爆発した危険物タンクに最新型の無人走行放水装備「エアコア」を使って消火活動を行う訓練や、高層ビルに取り残された人をレスキュー隊が救助する訓練などが行われ、最後は恒例の一斉放水で締めくくられました。

東京消防庁は「あらゆる災害に対して万全の体制を整え、都民が安全で、安心して暮らせるよう歩みを進める」としています。