×

【天気】関東の朝は南部中心に発達した雨雲 通勤通学の時間帯は雨脚強まる

2022年12月21日 21:36
【天気】関東の朝は南部中心に発達した雨雲 通勤通学の時間帯は雨脚強まる

21日の東京は晴れて穏やかでしたが、天気は下り坂に向かってます。22日の朝、出かけるときは関東でも傘が必要となりそうです。西から再び冬の嵐となるでしょう。

21日夜は西日本の広い範囲で雨が降っていて、東海の一部も雨が降り出してきましたが、まだ関東では雨は降っていません。このあと、これらの雨雲が東に広がります。

関東でも22日朝は南部を中心に発達した雨雲がかかり、通勤通学の時間帯は雨脚の強まるところがあるでしょう。そのあと、これらの雨雲が東に抜け、西日本から雪雲が広がってきます。

西から冬型の気圧配置が強まってきそうです。先週末から今週前半は北陸や東北地方で記録的な大雪が降り、停電や車の立ち往生が発生しました。これらの雪が残っているところに、さらに22日から23日にかけても、これだけの大雪が予想されています。

北陸は22日夕方までの多いところで70センチから90センチ、その後23日夕方までに、さらに60センチから80センチの雪が予想されています。今回は西回りで寒気が入ってきますので、西日本の平地でも大雪となるところがあるでしょう。

また、風も22日から23日にかけて30メートルから40メートルと、台風のような風を伴って、雪が降りそうです。猛吹雪や暴風、高波に警戒し、不要不急の外出を控えるようにしてください。

  • 日テレNEWS NNN
  • 社会
  • 【天気】関東の朝は南部中心に発達した雨雲 通勤通学の時間帯は雨脚強まる