【震度6強】被害まとめ(1:00)
13日午後11時8分ごろ、宮城県と福島県で震度6強を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はないということです。ここまで地震による被害の状況をまとめます。
◇
福島県相馬市の消防によりますと、相馬市内の常磐自動車道で道路50メートルにわたって土砂崩れが発生したということです。自動車が土砂崩れに巻き込まれたという通報がありましたが、実際に自動車が巻き込まれたかについては現在確認中だということです。
また、福島市によりますと渡利地区で水道管が破裂したということです。
また吾妻地区、三河地区、松川地区で停電が起こっているということです。けが人などの情報は確認中と言うことです。
宮城県の被害です。宮城県白石市の仙南地域広域消防本部によりますと、これまでに火災の通報が1件入っていて、木材倉庫から白煙が上がっているということです。この火災でのけが人の情報はないということです。
また、119救急通報がたくさん入ってるということですが、情報が錯綜していて、けが人の確認はまだできていないということです。
宮城県石巻市役所によりますと、84歳の男性がけがをしたということで、けがの程度は不明だということです。
また、石巻市のあゆみ野駅の水道管と赤十字病院付近の水道管が破裂しているということです。
宮城県名取市によりますと、80代の女性から転倒してけがをしたと消防に通報がありました。けがの程度など詳細は分かっていません。
宮城県登米市の警察と消防によりますと、けが人や火災などの被害は報告されていないということです。
また、地震の影響で電柱の電線が断線し、垂れ下がっていると複数の通報があったということで、現在詳しい状況を確認しているということです。
宮城県塩竃市の消防によりますと、県営アパートの5階部分の一室で、地震の影響とみられる火災が発生していて、現在消火活動中ということです。けが人はなく、延焼もしていないということです。
また、市役所によりますと、水道の漏水が1件、水が濁っているという報告が2件寄せられているということです。
そのほかの被害はまだ分かっていません。
宮城県亘理町役場によりますと、けが人の情報はないということですが、一部地域では、停電が起きているという情報が入っているということです。