×

妄想形成のメカニズムを解明 脳領域の結びつきが妄想の形成や重症度と相関

2024年3月7日 17:49

愛知医大の宮田淳教授らの研究チームが、妄想の形成にかかわる認知神経メカニズムを解明したと発表しました。

妄想とは「誤った、強く確信された、訂正が困難な考え」のことで、妄想を持つ人は少ない情報で結論付けてしまう傾向があり、被害妄想の形をとることが多いことは知られていましたが、妄想が形成されるメカニズムについては、はっきりした結論には至っていませんでした。

そこで、宮田教授らの研究チームは、妄想の代表的な疾患である統合失調症の患者37人と、健康な人33人を集め、「結論を下すまでにどれだけ多くの情報量を必要とするか」を測定。併せて脳のネットワークの結合性を見るため安静時の機能的MRIを実施しました。

その結果、線条体と楔前部とよばれる脳領域の活動が対照的であるほど、結論への飛躍が強く、妄想も強いことが判明したということです。

宮田教授らの研究チームは、より多くの参加者を対象とした研究を進め、新しい治療法の開発につなげたいとしています。

中京テレビのニュース