×

救急車に“あおり運転” 会社員の男を逮捕 「何度か自動車の妨害をしたことがある」 救急車は患者を搬送中で約2分の遅れが発生 三重・鈴鹿市

2025年2月3日 19:10
救急車に“あおり運転” 会社員の男を逮捕 「何度か自動車の妨害をしたことがある」  救急車は患者を搬送中で約2分の遅れが発生 三重・鈴鹿市
救急車に“あおり運転”をしたとして、三重県鈴鹿市の男が逮捕されました。

記者:
「現場は交通量の多い国道です。男は約100メートルにわたり救急車に対して割り込や停車を繰り返したということです」

道路交通法違反の疑いなどで逮捕されたのは、鈴鹿市寺家の会社員、川元一寛容疑者(35)です。

警察と消防によりますと、川元容疑者は去年11月27日、鈴鹿市肥田町の片側2車線の国道を乗用車で走行中、救急車の前方に割り込んだり、車を停止するなどして走行を妨害した疑いが持たれています。

川元容疑者が妨害した救急車は当時、患者を市内の病院へ搬送中。サイレンを鳴らして緊急走行中でしたが、妨害を受けたことで、搬送が約2分遅れたということです。

川元容疑者は調べに対し、「何度か自動車の妨害をしたことがあるので今回のことかもしれません」と、曖昧な話をしているということです。

警察は、ドライブレコーダーの映像から川元容疑者を特定したということで、あおり運転に至った経緯などを調べています。
最終更新日:2025年2月3日 19:10
中京テレビのニュース