【ストップ!詐欺被害】SNSでウソの投資話「投資のアシスタント」が指示 50代女性が1300万円余りをだまし取られる

「株の投資で高収入が得られる」というSNS上のウソの投資話で、福岡県水巻町の58歳の女性が1300万円余りをだまし取られました。
警察によりますと、去年11月、福岡県水巻町に住む看護助手の58歳の女性が、SNS上に表示された投資の広告をクリックしたところ「株の投資で簡単に高収入が得られる」などと表示されたサイトにつながりました。
その後、別のSNSに誘導され、投資のアシスタントを名乗る人物からの指示で、去年12月からことし4月2日までの間に11回にわたり、指定された口座に投資名目で1371万円を振り込み、だまし取られました。
女性は指示を受けて入金額やウソの投資状況が表示されるアプリをダウンロードしていて、投資した金額について「3000万円くらいになっていると思っていた」と話しているということです。
利益を引き出そうとして手数料を求められたことから、不審に思って警察に相談し被害が発覚しました。
警察は「『絶対にもうかる』『あなただけ』という話は詐欺で、SNSでは、知らない人からの友達申請を拒否する設定にしてほしい」と呼びかけています。