×

県でも下水道管緊急点検 道路の陥没につながる異常は見つからず 埼玉の道路陥没受け【徳島】

2025年2月3日 21:05
県でも下水道管緊急点検 道路の陥没につながる異常は見つからず 埼玉の道路陥没受け【徳島】
2025年1月28日、埼玉県八潮市の道路が陥没しトラックが転落する事故が起きました。

原因は、下水道管が破損し、地中の土砂を押し流したためとみられています。

この事故を受けて、徳島県はこれまで県が管理する旧吉野川流域の下水道管全長24.7kmについて、下水道管が通る上の道路を車から目視によって点検していました。

加えて、2月3日は3班体制で徒歩による緊急点検を行いました。

範囲は徳島県の鳴門市や松茂町など1市3町に及び、このうち松茂町では、マンホールを開け徳島県の職員らが水道管に腐食や劣化がないことを確認しました。

このあと、歩きながら道路の陥没や亀裂をチェックしました。

徳島県によりますと、この日の点検で道路の陥没につながる異常は見つからなかったということです。

(徳島県水環境整備課 村上宗用課長)
「(国からは)大きなところの緊急点検と指示があったところですけども、県としては自主的に点検しようということで、今回緊急点検を行いました。(2月)中旬以降に腐食の恐れが大きい所1か所、マンホール開けて下まで入って、マンホールの状況、見える範囲の目視、再度改めて確認したいと思っております」
最終更新日:2025年2月3日 21:54
四国放送のニュース