×

津波避難タワー近くに地元の小学生が桜の苗木を植樹 徳島県美波町で【徳島】

2025年2月7日 18:13
津波避難タワー近くに地元の小学生が桜の苗木を植樹 徳島県美波町で【徳島】
24時間テレビの環境保護活動支援事業の一環として、6日徳島県美波町の津波避難タワー近くに地元の小学生が桜の苗木を植樹しました。

桜の苗木の植樹は24時間テレビの寄付金を活用して行われました。

苗木が植えられたのは美波町日和佐浦の海抜5.8メートルにある高さ11メートル、304人が避難可能な大浜津波避難タワーの一角です。

美波町の緊急避難場所に指定されていて桜を植樹するのは地元の人たちに「避難場所は桜の木がある所」と認識してもらうのが狙いです。

植樹には地元の自主防災会や日和佐小学校の5年生17人が参加し、約2メートルのシダレ桜の苗木5本を植樹しました。

(児童)
「地域の人たちに桜を見てもらってここが避難所だなと思ってもらうのが一番です」

桜は順調に育てばこの春にも花が咲き、避難場所の目印となります。
最終更新日:2025年2月7日 22:09
四国放送のニュース