“長崎発いつかは世界の舞台へ” 人気カフェ展開する女性オーナー 海外目指す人材育成も《長崎》
世界を飛び回りながらふるさとでカフェを展開する女性オーナーです。
長崎から全国、そして世界へ。
その活動と “描く未来”を取材しました。
▼「洒落たカフェ」で焼きたてパンとコーヒーを
落ち着いた色合いの家具で統一された、モダンで開放的な空間。
店内には、焼きたてのパンの香ばしい香りが広がります。
長崎市松が枝町。
今年2月、おしゃれなホテルの1階ロビーにカフェ「JUNE COFFEE X FAV LUX長崎」が、オープンしました。
(利用客)
「高級感ある感じですごくいい雰囲気。来たいなとすごく思う店。パンも種類が豊富でおいしくて、コーヒーもおいしい」
提供するのはパンとスイーツ、そして自家焙煎の本格的なコーヒー。
ムースケーキやデニッシュ食パンを使った、フランスで定番のホットサンドイッチ=「クロックムッシュ」が人気です。
(冷川小粹アナウンサー)
「デニッシュの生地がサクサク。チーズはトロトロ、ベーコンはカリカリでとてもおいしい」
▼海外で経験を積み、夢を実現
オーナーの西原千草さん31歳。この店は 西原さんが展開するカフェの4号店です。
(JUNE COFFEEオーナー 西原 千草さん)
「クロックムッシュももちろんいいバターを使っているので、味わえばその差を感じられる」
長崎市で生まれ育った西原さん。
カフェを開く夢を持ち、長崎日大高校を卒業後、東京へ。
フランスの名門料理学校「ルコルドンブルー東京校」で学んだ後、ロンドンとパリに渡って、レストランのアシスタントを務めるなど2年間 修業しました。
(JUNE COFFEEオーナー 西原 千草さん)
「海外に行っていろんな店を調査したり勉強するためにいろいろ見て、それを記録に残したりして、自分が知らないうちに自分のものになっていた」
▼“ついでに立ち寄る”カフェじゃなく、“目的地” になるカフェを
長崎市北部の畦町。
海外から戻った西原さんは、2021年7月、最初の1号店を自身のふるさとに開きました。
市中心部から約30分。海が見える丘の上です。