×

水難事故防止で中学生を対象とした海の安全教室開催(下田市)

2024年12月7日 18:06
水難事故防止で中学生を対象とした海の安全教室開催(下田市)

下田市で水難事故防止の授業の一環で地元の中学生を対象とした海の安全教室が開かれました。

5日海の安全教室に参加したのは下田市立下田中学校の3年生130人です下田海上保安部と下田ライフセービングクラブが講師を務めました。

生徒たちはプールに入って同じ方向に進み、水の流れを作り海岸で起こる離岸流を再現し、その怖さを体験したり、海中に落ちた時の浮き方や、ペットボトルを活用した救助訓練などの実技を学びました。
(下田ライフセービングクラブ副理事長 石田 香菜 さん)
「自分で身を守ったり水に入らなくても、何か浮き具を投げたりして人を助けられる方法を知ろうというのが目的」
この授業は、学年ごと3日間に分けておこなわれ下田中学校の全校生徒407人が学ぶということです。

最終更新日:2024年12月7日 18:06
    一緒に見られているニュース

    0:55

    【中継】愛媛・今治市で山火事 1887人に避難指示

    日テレNEWS NNN

    11:57

    1:04

    岡山市で大規模山火事 893人に避難指示 きょう中の鎮圧目指す

    日テレNEWS NNN

    11:51

    1:42

    東京で桜の開花発表 靖国神社から中継

    日テレNEWS NNN

    16:07

    1:00

    「マイナ免許証」作成手続き開始 読み取りアプリに一部不具合も

    日テレNEWS NNN

    12:50

    静岡第一テレビのニュース