×

USBをポケットに入れたままジャケットを売却 生徒など約200人分の個人情報漏えい 札幌市

2025年2月10日 15:48
USBをポケットに入れたままジャケットを売却 生徒など約200人分の個人情報漏えい 札幌市

札幌市教育委員会は2月10日、札幌市立小学校の50代男性の教頭が、児童と保護者約200人分の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失していたと発表しました。

札幌市教育委員会によりますと、教頭は2011年から2016年にかけて、自宅で作業をするために授業風景などを映した撮影データや座席表、さらに児童の所見案などを記載した電子ファイルを私物のUSBメモリーに保存していました。

教頭は、このUSBメモリーを2016年2月以降使用することなく、ジャケットのポケットに入れたまま、USBメモリーの存在を忘れていました。

そして、2024年8月にそのジャケットをリサイクルショップに売却しました。

その後、2025年1月29日、匿名の人物から札幌市教育委員会に、USBメモリーが郵送され、今回の情報漏えいが発覚しました。

USBメモリーの内容を確認したところ、児童や保護者約200人分の氏名や顔写真、通知表に記載する「学習・生活」についての担任の所見案などの情報が保存されていることが判明したということです。

現時点で、札幌市教育委員会にUSBメモリーを郵送した匿名の情報提供者以外に情報漏えいの被害は確認されていないということです。

札幌市教育委員会は、情報漏えいの対象者の特定を進め、連絡先が把握できた対象者には、説明とお詫び文を送付する予定です。

札幌市教育委員会は「卒業生の方、在校生および保護者の皆様をはじめ関係者各位に多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げるとともに、再びこのようなことが発生しないよう、あらためて個人情報の管理を徹底してまいります」とコメントしています。

最終更新日:2025年2月10日 17:34
    札幌テレビのニュース