×

「証拠隠滅の恐れもあった」事故から2年以上経って逮捕 専門家“珍しいケース” 知床観光船事故

2024年9月18日 21:00
「証拠隠滅の恐れもあった」事故から2年以上経って逮捕 専門家“珍しいケース” 知床観光船事故

(第一管区海上保安本部警備救難部長 藤田 望さん)「本日9時37分に、KAZUⅠの運行会社取締役である被疑者桂田精一を、業務上過失往来危険及び業務上過失致死の疑いにより通常逮捕しました」

18日午後、網走海上保安署から出てきたフードを被った男。

業務上過失致死などの疑いで逮捕された、「知床遊覧船」の社長・桂田精一容疑者61歳です。

桂田容疑者は2022年4月23日、運航管理責任者として安全を確保する義務を怠り、知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ」を沈没させ、乗客乗員26人を死亡させた疑いが持たれています。

(第一管区海上保安本部 蠣崎 孝司刑事課長)「船体は通常の状態から気象の悪化に伴い波浪の影響を受け、船体動揺を繰り返していたと考えられます」

海上保安庁によりますと、当時「KAZUⅠ」は、波の影響で揺れを繰り返し、船首の倉庫に出入りするためのハッチから海水が侵入。

その後、船内が海水で満たされたことで、沈没に至ったということです。

国の運輸安全委員会は去年発表した報告書で、ハッチのふたには不具合があり、浸水が拡大したと指摘。

会社の安全管理体制の欠如が、事故の一因と結論付けていました。

今回の逮捕について、専門家はー

(神戸大学海洋政策科学部 若林伸和教授)「(海難事故で)これだけ2年半近くにもわたって送検しないで捜査を続けるということ自体が非常に珍しいケース。さらに逮捕して身柄を確保するというそれも海上保安庁が確保するというところはなかなか普通はない状況だと思います」

一方、海上保安庁長官は、18日の会見でこう説明しました。

(海上保安庁 瀬口良夫長官)「沈没メカニズムの解明には困難を極めましたが、様々な捜査を通じて沈没原因を特定した。本件について容疑が固まり、証拠隠滅の恐れもありましたので、逮捕の必要性があると判断した」

海上保安庁は、桂田容疑者の認否を明らかにしていません。

遺族の1人は「逮捕の報道を聞いてほっとした。しかるべき捜査のうえ、厳罰を求める」。

また、被害者弁護団は「桂田氏の刑事責任を明らかにする上での大きな一歩になると考えています」とコメントしています。

    札幌テレビのニュース