×

児童などへのわいせつで懲戒免職 元教員に教員免許の再交付拒否も 県教委の第三者委の運用始まる 大分

2025年2月7日 19:15
児童などへのわいせつで懲戒免職 元教員に教員免許の再交付拒否も 県教委の第三者委の運用始まる 大分

大分県教育委員会は児童、生徒へのわいせつ行為で懲戒免職になった元教師について教員免許を再び交付するかを判断する第三者委員会の運用を7日から始めました。

教員免許については懲戒免職となった元教師でも3年経てば免許を再取得出来るようになっています。

こうした中、児童や生徒へのわいせつ行為を無くすため2022年4月に法律が施行されそれ以降にわいせつ行為をして懲戒免職となった元教師に対しては各都道府県の教育委員会が免許の再交付を拒否出来るようになりました。

この動きを受けて県教育委員会は7日から再交付の可否を判断する第三者委員会の運用を始めました。委員会は医療や心理などに詳しい専門家、5人以内で構成され任期は2年です。対象の元教師から申請があった場合に第三者委員会を開きわいせつ行為を再度行わないか慎重に判断します。

2022年度以降、わいせつ行為で懲戒免職となった教師は県内で10人いるということです。

最終更新日:2025年2月7日 19:15
    テレビ大分のニュース