アレルギー対応給食を食べた生徒 唇に腫れやせきの症状 献立の中にアレルギーを引き起こす食材 食材の確認1人で行い見落とす 松本市の中学校
![アレルギー対応給食を食べた生徒 唇に腫れやせきの症状 献立の中にアレルギーを引き起こす食材 食材の確認1人で行い見落とす 松本市の中学校](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/2257326a85d24352a8e21cc3e33036cf/afd8fdb2-b235-4c3f-abb8-29058ac74bbf.png?w=1200)
松本市の梓川中学校で今年1月、アレルギー対応給食を食べた生徒に唇の腫れやせきなどの症状が出ていたことが分かりました。
献立の中にアレルギーを引き起こす食材が含まれていたということです。
献立を決める際、複数の職員でアレルギーを引き起こす食材が無いか確認すべきところを1人で行い、見落としたことが原因でした。
市は各給食センターに複数人での確認の徹底を呼び掛けています。
最終更新日:2025年2月7日 19:57