×

「海業」の取り組み 岩手・久慈地域で 市町村の枠越えて広域で

2025年2月10日 19:18
「海業」の取り組み 岩手・久慈地域で 市町村の枠越えて広域で

 海の魅力を活用して地域のにぎわいを生み出す「海業」の取り組みを広域で進めようという試みが5日、岩手県久慈市で始まりました。

 「海業」というのは、漁業者が海や漁村の魅力を活用し、観光客の増加や水産物の消費拡大など、地域のにぎわいを生み出す取り組みです。

 県内でも、この「海業」に市町村単位で取り組んでいるところがありますが、今回、久慈地域は県内で初めて市町村の枠を越えて広域で取り組むことになりました。

 5日は洋野町、久慈市、野田村、普代村の4つの市町村の漁協や役場の職員などが集まり、協力して「海業」を進めていくことを確認しました。

 久慈地域「海の幸」PR協議会濱欠政幸 会長
「水揚げが少なくなる中、また担い手が少なくなってる中で海業という風なところで内外に広く進めてPRをしたい」

 久慈地域では今後、外部アドバイザーの意見を取り入れるなどして、地域の魅力を掘り起こし、「海業」を推進していくことにしています。

最終更新日:2025年2月10日 19:18
    テレビ岩手のニュース