除雪用車両が雪の重みで脱輪 山形新幹線が新庄ー福島で8日終日運転見合わせ 山形県内大雪続く
![除雪用車両が雪の重みで脱輪 山形新幹線が新庄ー福島で8日終日運転見合わせ 山形県内大雪続く](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/fae05c8d082c42588d9b0386e9fbd1cc/ca9333a4-8a23-404a-875c-1e029b59bc22.jpg?w=1200)
この冬一番の寒気の影響で8日も山形県内は雪が続き、庄内には暴風雪警報が出されています。大雪の影響で山形新幹線は除雪作業が難航し、新庄ー福島間で終日運転を見合わせます。
山形地方気象台によりますと、8日午前10時現在の積雪は西川町大井沢で3メートル13センチ、大蔵村肘折で3メートル11センチ、米沢で1メートル45センチ、山形で50センチなどとなっています。
JR東日本によりますと、高畠駅で除雪作業中だった除雪用モーターカーの一部の車輪が雪の重みで脱輪しました。このため山形新幹線は新庄駅と福島駅の間で、奥羽線は山形駅と福島県の庭坂駅の間でそれぞれ8日の最終列車まで終日運転を見合わせます。羽越線の特急いなほは上下14本が運休や区間運休となっています。また、フラワー長井線は8日と9日終日運休となります。庄内空港発着の羽田便は午前11時現在で8日の3便と9日の1便の欠航が決まっています。
山形新幹線の利用者「(午前)8時2分の新幹線に乗る予定で、午前中いっぱい運休ということで、様子を見にきたら午後まで運休 になったのでどうしようかなと思っている」
9日午前6時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で山沿いで60センチ、平地は内陸が40センチ、庄内が30センチとなっています。また、庄内には現在、暴風雪警報と波浪警報が出されていて、8日に予想される最大瞬間風速は庄内の陸上で30メートル、海上で35メートル、波の高さは6メートルとなっています。
県は8日、豪雪災害対策本部を設置し、被害状況の把握などにあたっています。気象台は9日昼前にかけて大雪による交通障害や落雪、建物などへの被害に注意・警戒を呼びかけています。