指示通り「金塊」を自宅前に…1800万円相当だまし取られる 70代男性が被害 山梨
![指示通り「金塊」を自宅前に…1800万円相当だまし取られる 70代男性が被害 山梨](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/6d302221c5a549ef933e22af4c026f9d/0a420eb1-7db9-4da2-9c0e-0a0df646652f.jpg?w=1200)
南アルプス市の70代男性が警察官を名乗る男から「逮捕を猶予したければ協力してほしい」などと言われ、約1800万円相当の金塊3本をだまし取られました。男の指示通り、自宅前の空き地に置いたところ、何者かに持ち去られたということで、警察が詐欺事件として調べています。
県警によりますと、1月26日に男性がスマートフォンでインターネットを見ていたところ、「携帯電話が犯罪に使われているので、2時間以内に携帯が使えなくなる」などと標示されました。
男性が表示された電話番号に電話したところ、電気通信事業者の社員をかたる男が電話に出て、「解除には福岡県警捜査二課に電話してほしい」などと言われ、電話番号を教えられました。
その後、男性が教えられた電話番号に連絡したところ、福岡県警の警察官を語る男からSNSのビデオ通話で警察手帳を提示され、「詐欺で捕まえた犯人から、あなたが報酬を受け取っている疑いがある」などと言われました。
男性は身の潔白を証明するため銀行口座の残高を教えたところ、「あなたを逮捕して取り調べる。逮捕を猶予したければ、資産を警察で管理することに協力してほしい」などと言われました。
男性は男の指示通り2月6日、金塊3本(時価1865万6400円相当)を購入した上でビニール袋に入れて自宅前の空き地に置きましたが、その後、確認すると金塊がなくなっていました。
男性は翌7日に男と連絡が取れなくなったことから福岡県警に電話して確認したところ、被害が発覚しました。
金塊を購入させてだまし取る手口の詐欺は全国的に相次いでいて、警察は警察官をかたった電話で金品の要求があった場合は最寄りの警察署に相談するよう呼び掛けています。