【異変】カレーライスの調理費用が過去最高値!肉、野菜の価格高騰に加え、深刻な米不足 国は「全体需要がひっ迫している状況ではない」との認識…この「令和の米騒動」はいつまで続くのか?原因と今後の見通し

止まらない食料価格の高騰。さらに、「令和の米騒動」と言われるほど深刻な米不足。その影響で、カレーライスの調理費用が過去最高になったといいます。この高騰はいつまで続くのでしょうか?その原因と今後の見通しを解説します。
■肉、野菜、お米…食材高騰で“カレー物価”が過去最高値に
8月13日「帝国データバンク」が2024年6月のカレーライス一食あたりにかかる調理費用を発表しました。それによると、ごはんが97円で前年同月比+8円。カレールーが25円で前年同月比+1円。具材が203円で前年同月比+20円。水道・光熱費は4円で前年同月比+0円となっていて、合計は2023年6月が299円だったのに対して、2024年6月は329円で、+30円となって過去最高値を記録しました。
カレーの調理費用高騰の要因は、①円安の影響で輸入牛肉が値上がり、②人参やジャガイモなどの野菜類もそれぞれ1kgあたり100円の値上がり、③米の値上がり、となっています。
「帝国データバンク」によると、7月のカレーライス物価は過去最高値を更新する見込みだということですが、8月に関していえば、野菜類の価格は『平年並みで推移』とされ値下がりも期待されています。しかし、米・輸入牛肉の価格は当面の間上昇が予想されており、この夏の間は高値で推移するとみられています。
■各地のスーパーからお米が消える“令和の米騒動”その原因は?
日本各地のスーパーで“米不足”により棚から商品がなくなっています。米の価格も高騰していて、東京都内にある寿司店の店主は、「(米穀店から)ウチも限界だから値上げさせてください」と言われたということです。「この10年くらい、値段が上がることはなかった」そうで、「米の仕入れ値が下がらなければ料理の値上げを検討せざるを得ない」ということです。
何故、米が不足して、値段が上がっているのでしょうか?その要因として考えられているのが…。
① 2023年の記録的猛暑・雨不足で、一部の米どころが“不作”に