×

「やりがい感じられた」京都の東本願寺で1年のほこりを払う「すす払い」地元の中学生150人らが参加 竹の棒で一斉に畳を叩く伝統行事

2024年12月20日 12:05
「やりがい感じられた」京都の東本願寺で1年のほこりを払う「すす払い」地元の中学生150人らが参加 竹の棒で一斉に畳を叩く伝統行事

 今年も残すところ10日余りです。京都の東本願寺で20日、師走の伝統行事「すす払い」が行われました。

 この日朝、御影堂では門徒や職員たちが横一列に並び、竹の棒で一斉に畳を叩き始めました。堂内にたまった1年のほこりを払う東本願寺の「すす払い」は、室町時代から続く伝統行事で1年を無事に過ごすことができた喜びと感謝を表すとされています。

 この日は地元の中学生、約150人も参加し、ほこりにまみれながら、丁寧に汚れを落としていました。

 参加した中学生
「初めてのすす払いだったんけど、みんなで協力できて、やりがいを感じられた」
「しんどかったけど楽しかった」

 舞い上がったほこりが巨大なうちわで外にあおぎ出され、畳が磨き上げられると、新しい年を迎える準備が整いました。

最終更新日:2024年12月20日 12:05
読売テレビのニュース
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中