第100回箱根駅伝の“全23校”が決定 日大、神奈川大、中央学院大、東農大、駿河台大の5校が復活
箱根駅伝出場校全23校
史上最多57校がエントリーした第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会が14日行われ、新たに13校が本選出場に決定。シード権を持った10校と合わせ、全23校が出そろいました。
各校上位10人の合計タイムで争う予選では、大東文化大学が2年連続でのトップ通過。2位には明治大学、6年ぶりの予選会に出場した帝京大学は3位で通過。4位日本体育大学は76年連続76回目、5位日本大学は4年ぶりとなる90回目の本選出場となります。1年生の前田和摩選手が日本人トップとなる9位に入った東京農業大学は、11位で通過。10年ぶり70回目の本選出場を手にしました。一方でシード権を逃し、4年ぶりに予選会出場となった東京国際大学は14位。13位の山梨学院大学にわずか3秒差で、惜しくも本選出場を逃しました。
本大会には前年度優勝の駒澤大学ら10校が参加。第100回箱根駅伝は来年の1月2日、3日に行われます。
【第100回箱根駅伝出場校】
◆シード校
駒澤大学(58年連続58回目)
中央大学(7年連続97回目)
青山学院大学(16年連続29回目)
國學院大學(8年連続17回目)
順天堂大学(13年連続65回目)
早稲田大学(48年連続93回目)
法政大学(9年連続84回目)
創価大学(5年連続7回目)
城西大学(2年連続18回目)
東洋大学(22年連続82回目)
◆予選通過校
大東文化大学(2年連続52回目)
明治大学(6年連続65回目)
帝京大学(17年連続25回目)
日本体育大学(76年連続76回目)
日本大学(4年ぶり90回目)
立教大学(2年連続29回目)
神奈川大学(2年ぶり54回目)
国士舘大学(8年連続52回目)
中央学院大学(2年ぶり23回目)
東海大学(11年連続51回目)
東京農業大学(10年ぶり70回目)
駿河台大学(2年ぶり2回目)
山梨学院大学(4年連続37回目)
各校上位10人の合計タイムで争う予選では、大東文化大学が2年連続でのトップ通過。2位には明治大学、6年ぶりの予選会に出場した帝京大学は3位で通過。4位日本体育大学は76年連続76回目、5位日本大学は4年ぶりとなる90回目の本選出場となります。1年生の前田和摩選手が日本人トップとなる9位に入った東京農業大学は、11位で通過。10年ぶり70回目の本選出場を手にしました。一方でシード権を逃し、4年ぶりに予選会出場となった東京国際大学は14位。13位の山梨学院大学にわずか3秒差で、惜しくも本選出場を逃しました。
本大会には前年度優勝の駒澤大学ら10校が参加。第100回箱根駅伝は来年の1月2日、3日に行われます。
【第100回箱根駅伝出場校】
◆シード校
駒澤大学(58年連続58回目)
中央大学(7年連続97回目)
青山学院大学(16年連続29回目)
國學院大學(8年連続17回目)
順天堂大学(13年連続65回目)
早稲田大学(48年連続93回目)
法政大学(9年連続84回目)
創価大学(5年連続7回目)
城西大学(2年連続18回目)
東洋大学(22年連続82回目)
◆予選通過校
大東文化大学(2年連続52回目)
明治大学(6年連続65回目)
帝京大学(17年連続25回目)
日本体育大学(76年連続76回目)
日本大学(4年ぶり90回目)
立教大学(2年連続29回目)
神奈川大学(2年ぶり54回目)
国士舘大学(8年連続52回目)
中央学院大学(2年ぶり23回目)
東海大学(11年連続51回目)
東京農業大学(10年ぶり70回目)
駿河台大学(2年ぶり2回目)
山梨学院大学(4年連続37回目)