×

生涯スポーツに「ディスクゴルフ」を 坂井市の小学校でアメリカのプロ選手がテクニックを直伝

2024年5月15日 15:52
生涯スポーツに「ディスクゴルフ」を 坂井市の小学校でアメリカのプロ選手がテクニックを直伝
ディスク遠くまで飛ばすコツは(15日坂井市三国町)

坂井市の小学校で15日、「ディスクゴルフ」の出前授業があり、児童たちはアメリカで活躍するプロ選手からディスクを遠くまで投げるテクニックを教わりました。

市では生涯スポーツとしてディスクゴルフを推していて、去年は世界大会も開かれています。

15日は三国西小学校でプロ選手2人を招いたディスクゴルフの授業があり、5年生児童がディスクの持ち方や投げ方を学びました。

選手
「載せた寿司を落とさないように、地面と平行にして投げる」

ディスクゴルフは、ボールの代わりにディスクをバスケットに入れる競技で、プロの選手は1回で230メートル以上を投げることができます。

児童
「間近でプレイを見ると世界はすごいと感じた。」「野球をやっているがディスクゴルフも面白かった。また体験したい。」

出前授業は20日までに市内合わせて7つの学校で開かれることになっていて、18日と19日には、坂井市の三国海浜公園で、海外のプロ選手も出場する大会が予定されています。

(参考)基本ルールはゴルフと同じ18ホールで合計スコアを競う

    福井放送 福井放送
    • FBC NEWS NNN
    • 生涯スポーツに「ディスクゴルフ」を 坂井市の小学校でアメリカのプロ選手がテクニックを直伝