×

あいさつ運動で“つながり”を 民生委員が児童と交流深める 元気に「おはようございます」

2024年5月13日 18:27
あいさつ運動で“つながり”を 民生委員が児童と交流深める 元気に「おはようございます」
元気にあいさつして登校する児童=13日午前7時ごろ、福井市の清明小学校

子どもの見守りをしたり、高齢者の相談相手を務めたりする民生委員が、福井市内の小学校であいさつ運動を行い、子どもたちと交流を深めました。

あいさつ運動は18日まで全国の民生委員が行っていて、福井市の清明小学校では13日、40代から70代の清明地区の民生委員6人が児童たちと元気なあいさつを交わしました。

■福井市あさむつ民生児童委員協議会 山形茂雄会長
「今の世の中、住民同士の(つながりが)希薄になっている。あいさつ運動を通じて、お互いにしゃべることによって一歩近づくんじゃないか」

県内におよそ1800人いる民生委員は、ボランティアで子どもたちや高齢者の困りごとの相談に応じていて、地域の福祉をサポートしています。

    福井放送 福井放送
    • FBC NEWS NNN
    • あいさつ運動で“つながり”を 民生委員が児童と交流深める 元気に「おはようございます」