×

値上げの春「ストレスたまる」 食品や日用品、電気料金まで 物価高騰の波止まらず お買い得な商品で"生活応援!"

2025年4月1日 11:32
値上げの春「ストレスたまる」 食品や日用品、電気料金まで 物価高騰の波止まらず お買い得な商品で"生活応援!"
値上げ続きで財布のひもは固くなる=1日、福井市内のスーパー

新年度がスタートし、世間は心機一転ムードですが、物価高騰の波は止まらず、値上げの春となっています。

■30代・2児の母
「ずっと値上がりしてる、いつも。大変。大変以外ない。工夫は私があまり食べなくする、我慢するくらいしか」
■80代主婦
「(Q.どうですか?今日からまた値上がり)買えません。我慢している、我慢、我慢、我慢」
「ストレスたまって病気になっちゃう」
■20代大学生
「賃金上がってないし、学生は103万円の壁がまだあるってことで、その分支出を減らす方向になる」

民間の調査会社帝国データバンクの調査によりますと、4月の値上げが予定されている食品は4225品にのぼります。品目別で最も多いのが、みそ製品を中心とした調味料。次いでアルコールや飲料で、花見や歓迎会などで需要が高まる缶ビールやチューハイなどが一斉に値上げされます。

さらに、値上げされるのは食品だけではありません。日用品のティッシュやトイレットペーパーも大手メーカーがそろって値上げします。

また、4月使用分の電気料金も政府の補助金終了を受け、値上がりします。標準的な使用量の家庭で、前の月と比べた時に北陸電力の場合は385円程度。関西電力の場合は465円程度値上がりする見通しです。

大規模な値上げラッシュで家計の負担が増える中、県内の食品スーパーでも暮らしを応援する動きが活発となっています。

■リポート 藤原百花記者
「値上げの春に上手に買い物するコツ。この店ではイオン生活応援のキャッチフレーズが目印です」

福井市のそよら福井開発では「生活応援!」と銘打って、1000点を超える食品や日用品のお買い得商品を展開しています。1割から2割近く割引されていて、ラインナップは毎月変わります。

さらに、月初めの1週間は特にイチオシの商品をブースを設けて売り出しています。例えば、サラダ油はキャンペーン期間外だと税抜き298円のところが、14パーセント引きの258円。カップラーメンは17パーセント引きです。

■イオンスタイル福井開発 食品課長 藤部淳司さん
「物価高の長期化で値上げ品目が増えている。イオンの"生活応援!"でお得に買い物いただき、お客様の生活をサポートしていけたら」

なお、今年に入っての値上げは公表されている分だけで、すでに去年の9割を超えていて、ますます消費者の財布のひもが固くなりそうです。

最終更新日:2025年4月1日 11:32
    おすすめ
    福井放送 福井放送