【八十八夜】うれしの茶の生産者が献茶祭 茶摘みは最盛期 新茶のシーズン 佐賀
うれしの茶の生産者が献茶祭
5月1日は「八十八夜」です。佐賀県嬉野市の神社で、茶の栽培を伝えた先人に感謝する献茶祭が開かれました。
佐賀県嬉野市の豊玉姫神社には、うれしの茶の生産者などおよそ30人が集まり、新茶が入った茶壺や茶箱が奉納されました。
この献茶祭は、うれしの茶の栽培に尽力した先代に感謝し、良質な茶の生産を願って収穫が最盛期を迎える「八十八夜」に毎年開かれています。
西九州茶農業協同組合連合会によりますと、ことしの新茶は暖冬傾向で生育が早まったものの生育は順調で、さわやかな香りとコクのあるうまみが特徴だということです。
うれしの茶の茶摘みは最盛期を迎えていて、本格的な新茶のシーズンを迎えます。