平野部中心に雪が降り積もる 24日昼前にかけ大雪に注意 富山

県内は冬型の気圧配置の影響で雪が降り続いています。
きょう昼前にかけて平野部でも大雪に注意が必要です。
富山地方気象台によりますと、きょう午前5時までの24時間に降った雪の量は、朝日町で25センチ、高岡市伏木で21センチ、氷見市で17センチなど、県内では平野部を中心に雪が降り積もりました。
午前6時の各地の積雪は、富山市で37センチ、高岡市伏木で45センチ、氷見市で30センチ、砺波市で65センチ、朝日町で64センチなどとなっています。
交通情報です。
高岡と射水を結ぶ万葉線はきょうの始発から列車の本数を少なくして運行していましたが、午前8時過ぎに通常通りの運行に戻りました。
気象台はきょうの昼前にかけ、大雪による通行障害に注意するよう呼びかけています。
きょう午前6時からの24時間に予想される降雪量は、いずれも多いところで平野部で15センチ、山間部で20センチとなっています。
最終更新日:2025年2月24日 8:09