×

輪島の酒を長野で醸す 酒造りを通じた復興支援 

2024年3月7日 18:51
輪島の酒を長野で醸す 酒造りを通じた復興支援 
長野県にある酒造店が地震で被災した輪島市の店から酒米と醸造のレシピを預かり、酒造りに取り組んでいます。

長野県木祖村にある湯川酒造店で行われていた仕込み。
酒米は能登半島地震の被災地、輪島市から運び込まれたものです。

湯川酒造店 杜氏 湯川慎一さん:
「白藤さんのお酒はすごく柔らか い」
「人柄が出ているというか、きれいで柔らかいのが白藤さんのお酒で僕は大好きなんですけど」
「だからその海辺で造るお酒がこの山の中で造ったらどんな感じになるのかっていうのは僕自身もすごく楽しみではあります」

輪島市にある白藤酒造店の代わりに行う仕込み。
酒米と醸造のレシピを預かり、木祖村の水で「奥能登の白菊純米吟醸」を醸します。

白藤酒造店は地震で店舗を兼ねた住宅が全壊。酒蔵や貯蔵蔵に大きな被害を受けました。
断水もあり、今年の酒造りは断念せざるを得ない状況に…

15年ほどの付き合いがある湯川酒造店は1月末にトラックで水を届け白藤酒造店の酒造りの代行を買って出ました。

湯川酒造店 湯川尚子 社長:
「何かこう酒を造らせていただくことで白藤さんのご商売が継続する見通しだったりとか」
「そういったことにちょっとでもお役立ていただけるのであればお米をお預かりさせていただきたいというふうにお話をさせていただきました」

去年7月、世界的なワインの品評会の日本酒部門で最優秀賞「チャンピオン・サケ」に選ばれた湯川酒造店。輝かしい実績がある酒の造り手ですが…。

湯川酒造店杜氏 湯川慎一さん:
「(白藤酒造店の)代わりってことになれないですけど。そうですね、少しでも何というのかな、うまく気持ちが寄り添えたらいいなというふうには思いながら造っています。ある程度緊張もしています」
「これは失敗できないなという緊張がありますね」

酒造りを通じた復興支援…。

酒は今月20日ごろに絞り来月上旬にも県内や長野などで販売される予定です。

テレビ金沢
  • テレ金NEWS NNN
  • 輪島の酒を長野で醸す 酒造りを通じた復興支援