×

能登の最新道路事情などまとめ 停電・通行止めすこしずつ解消・解除も 

2024年1月16日 21:39
能登の最新道路事情などまとめ 停電・通行止めすこしずつ解消・解除も 

ここからは生活支援に関する情報です。

【断水】
まずは、水道です。
ご覧の赤色の地域、輪島、珠洲、能登、穴水七尾、志賀ではほぼ全域で断水が続いていますが、輪島市門前町では15日、浄水場が復旧しました。

ただ、門前町の各世帯への通水は1週間から2週間程度かかる見込みです。

【給水情報】
断水地域の、給水情報です。輪島では輪島中学校、河井小学校、おおぞら農協、ふれあい健康センターなど。
大屋小学校、大屋公民館、ふれあいプラザ二勢(にぜい)輪島消防署、三井公民館など

剱地(つるぎじ)公民館、諸岡公民館、門前中学校、阿岸(あぎし)公民館など
珠洲です。宝立小、中学校、上戸(うえど)小学校などで給水をおこなっています。

【入浴施設】
自衛隊による16日の入浴支援の状況です。
輪島市では鳳至(ふげし)小学校、輪島中学校、門前児童館などで道の駅赤神(あかかみ)は16日は男性のみとなっています。

珠洲市では上戸(うえど)小学校、宝立小中学校など
能登町は松波中学校、柳田体育館など

穴水町は、穴水総合病院と旧兜小学校などで。
七尾市では中島小学校、田鶴浜地区コミュニティセンター。

志賀町では、熊野交流センターとビーアンドジー海洋センターで入浴ができます。

【停電】
停電情報です。

輪島、珠洲、能登、穴水など合わせて8200戸で停電が続いています。
また、穴水では、15日から、480戸ほどで停電が解消されています。

【道路】
道路状況です。のと里山海道は県立看護大から徳田大津までの、能登方面へ向かう下り線。

徳田大津インターから大津交差点までの一般道が一般車両通行止めで、災害復旧車両や緊急車両のみに通行が限定されています。

しかし、あさって18日の朝からは下り線の規制範囲が羽咋市の柳田インターから七尾市の横田インターまでの間に短縮。
さらに、徳田大津インターから大津交差点までの一般道の通行止めなども解除されます。

ただし、県は規制解除後も不要不急の用事で能登に入るのは控えてほしいとしています。

【鉄道運行】
鉄道運行情報です。JR七尾線は、運転をとりやめている区間のうち高松ー羽咋間は、15日から列車本数を減らしたうえで、運転を再開しています。

また羽咋ー七尾間は22日以降の再開を目指しています。

【通信】
通信状況です。
輪島と珠洲は携帯電話がつながりにくい状況が続いています。
NTTドコモが穴水町、能登町、七尾市でKDDIが能登町で通信サービスが復旧しています。

【罹災証明】
罹災証明です。
珠洲市は珠洲市役所で能登町は能登町役場と2つの総合支所でも受付を行っています。

輪島市と穴水町ではマイナポータル「ピッタリサービス」からの受け付けのみ始まっています。

また輪島市、穴水町では申請を待たず、先に全ての建物を対象に調査を進め交付の準備ができた地区からホームページなどでお知らせし申請時に発行するとしています。

【災害専用フリーダイヤル】
そしてこちらは被災者のための総務省による災害専用フリーダイヤルです。
電話番号は0120ー776-110

被災された方に対する、支援などについて「どのようなものがあるか知りたい」「どこに相談したらよいかわからない」などの相談を受け付けるとしています。

テレビ金沢
  • テレ金NEWS NNN
  • 能登の最新道路事情などまとめ 停電・通行止めすこしずつ解消・解除も