看護師が被害男性を治療 “無診察治療”の疑いが持たれる行為が常態化していたか 青森県八戸市・みちのく記念病院殺人隠蔽事件
八戸市の病院の理事長と主治医の医師が殺人事件を隠蔽したとして逮捕された事件で、主治医の医師が当時病院におらず看護師が被害男性の治療を行っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。
捜査当局は無診察治療の疑いが持たれる行為が常態化していたとみて捜査しています。
みちのく記念病院を運営する医療法人の理事長、石山隆容疑者61歳と弟で医師の石山哲容疑者60歳は、おととし3月病院に入院していた男が同じ病室の男性を歯ブラシで刺して殺害した事件を隠そうとした犯人隠避の疑いが持たれていて逮捕・送検されました。
事件当時主治医の石山哲容疑者は病院におらず、医師の診察がないまま看護師が被害男性の治療を行っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。
捜査当局はこうした医師が診察せずに治療を行う無診察治療の疑いが持たれる行為が以前にも行われていたことを把握し、常態化していたとみて捜査するとともに2人の動機を調べています。