×

昔も今も働く人たちの胃袋を支える!レトロなボリュームランチ「昭和のオムライス」

2023年10月30日 19:30
昔も今も働く人たちの胃袋を支える!レトロなボリュームランチ「昭和のオムライス」
きょうのメニューは「昭和のオムライス」

この時間、時々店開きします。昭和食堂。きょうは開店です。

メニューはみんな大好き、オムライスです!

愛媛県の大洲インターを降り、大洲市の市街地へ5分ほど車を走らせると…見えてきました!

きょうの昭和食堂「神山食堂」。お昼前になると、次々とお客さんが!

あっという間に満席に。いやぁ~人気です。

その訳は…

お客さん:
「量が多いかな」
「結構美味い」

この日は、中華そばを頼むお客さんが目立ちました。

昭和42年創業 はじまりは青果市場の中の「農協食堂」

創業は…

神山昌巳さん:
「昭和42年。農協が出来た時です。その中に市場があるんですよ、青果市場。そこで農協食堂というのをうちの母がやり始めて」

昭和42年というと…

「ひざ上20センチという超ミニスカートをはいているのは、そうミニの女王ツイッギーです。彼女は昭和42年10月18日イギリスから来日しました。各地でファッションショーを開き、ご自慢の足やヨーロッパモードを披露しました。彼女の来日もあってこの年、街には超ミニスカートの女性があふれたのでした」

働く人の味方!若い世代にも人気のボリューム満点オムライス

中華そばと並んで人気なのが、オムライスです。

厨房に立つのは、奥さんの美代子さん。大きな鉄なべを振るいます!

いいですねぇ、カンカンとリズミカルなこの響き。ん~!もう美味しそう。

おっ、出ましたケチャップ!大量投入です。

大盛りご飯も投入してケチャップライスに。あとは薄焼きたまごでくるみます。

昭和のオムライスです。よく注文するのはどんな人たち?

美代子さん:
「20代、30代、40代くらいの方です」
Q.若い方が多いですね
「量が多いもんですから」

仕上げに、上からまたたっぷりトマトケチャップを。そうそう、これがいいんだよなあ。

そして、添えられるのは福神漬け。これまた存在感あり。

ご覧ください、このぷっくり感。ケチャップライスがぎっしりです。これも昔からだそう。

美代子さん:
「ボリュームがすごいんです。昔市場で食堂やってたもんですから、その名残りがあって、ボリュームがあるんです、フフ」

昔も今も、働く人の味方、ボリューム満点の昭和食堂です。

(2022年6月16日放送)