今年久しぶりだった出来事は?「・・ぶり」をキーワードに振り返る“愛媛の一年”

今年も残りあと1か月。きょうは「・・ぶり」をキーワードに、愛媛の1年を振り返ります。
愛媛を代表する観光地「道後温泉」。
和氣アナ:
「テント膜が外れて我々のよく知っている道後温泉本館の西側の入口がよく見えるようになりました。天井を覆っていた素屋根も東側にスライドしていて、いよいよ工事も終盤なんだなと感じますね」
これまで素屋根により、その全貌を見ることはできませんでした。
11月1日から始まった鉄骨の解体工事で…西側の看板が姿を現しました。実に2年ぶりのお目見えです。
和氣アナ:
「時太鼓のあるやぐらの屋根の上、白鷺が帰ってきている」
いよいよ来年の夏、全館での営業が再開されます。
椿まつりに国際線定期便、インフルエンザは3年ぶりに…
こちらは…伊予路に春を呼ぶ椿まつり。“3年ぶり”の通常開催となった今年、参道には多くの露店が軒を連ね商売繁盛などを願う参拝客で賑わっていました。
男性:
「去年はやってなかったんですけど、今年来れて良かったです」
名物の縁起物の露店でも。
露天商:
「10万円お買い上げ。商売繫盛気合を入れて。よーお!1年間頑張って」
こんな「3年ぶり」もありました。
中村知事:
「第8波のピークが見通せず医療負荷も日々増大する中で、インフルエンザの本格的な流行も懸念され、コロナ対応のみならず医療全体が大変厳しい局面になってきております」
実に3年ぶりとなったインフルエンザの流行。新型コロナとの同時流行でした。
エンゼル調剤薬局 松末店 薬剤師 菅寧伸さん:
「コロナとインフルエンザ、両方測定できる器材です」
その後、県内のインフルエンザは秋にも感染が急拡大。現在も警報レベルの感染状況が続いています。
新型コロナの影響で欠航が続いていた松山-ソウルの定期便が3年ぶりに再開しました。
韓国から松山に:
「愛媛は初めてです。道後温泉(に行きたい)。歴史が長いです」
松山から韓国へ:
「ずっと地方の空港を使ってたので、やっぱり地元の空港が使えるようになって嬉しいです