×

春の全国交通安全運動「横断歩道は手を上げて」保育園児たちが交通ルール学ぶ

2024年4月11日 19:05
春の全国交通安全運動「横断歩道は手を上げて」保育園児たちが交通ルール学ぶ

春の新スタートを切った保育園の子どもたち。楽しみながら交通ルールを学んでもらおうと開かれた交通安全教室に参加しました。

春の全国交通安全運動にあわせ、松山市の城西自動車学校で開かれた交通安全教室。真剣な表情で指導員の話に耳を傾けるのは道後保育園の園児です。

清家記者:
「これから園児たちは実際に教習所のコースで正しい道路の歩き方を学びます」

園児らは正しい横断歩道の渡り方や、信号の見方などを教わりました。

県警によると、県内で去年一年間に発生した交通事故で歩行中の小学校に入る前の幼児2人がけがをしたということです。

参加した園児:
Qどういうことに気を付けたい?
「車とバイクに気をつけたい」

参加した園児
Q車とぶつからないようにするためにはどうする?
「手を上げて横断歩道渡る!」

松山東警察署 交通第一課 渡邉高明上席係長:
「(子どもたちが道路を横断する時は)ドライバーから 死角になる場合があるので手を上げて横断してもらい、大人も手を上げて横断するように努めてほしい」