【速報】新潟県の公立高校一般入試 志願倍率を発表 倍率は1.01倍 去年と同じ倍率《新潟》
新潟県は19日、県内の公立高校入試の志願状況を発表しました。
全日制と定時制を合わせた倍率は1.01倍で昨年より同じ、全日制の倍率は1.03倍で昨年と同じでした。
以下、各校の募集人数に対する志願者数の倍率です。
(学校名、学科名、倍率の順に記載)
【普通科】
新潟 普通 1.15
新潟中央 普通 1.28
新潟中央 学究コース 0.88
新潟南 普通 1.27
新潟南 理数コース 1.57
新潟江南 普通 1.05
新潟西 普通 1.17
新潟東 普通 1.22
新潟北 普通 0.77
新潟向陽 普通 1.20
巻 普通 1.04
豊栄 普通 0.47
新津 普通 0.89
新津南 普通 0.71
白根 普通 0.75
村松 普通 0.23
阿賀黎明 普通 0.22
新発田 普通 1.07
新発田南 普通 1.45
村上 普通 1.03
中条 普通 0.48
阿賀野 普通 0.68
長岡 普通 1.09
長岡大手 普通 1.62
長岡向陵 普通 1.32
正徳館 普通 0.30
見附 普通 1.06
三条 普通 1.06
三条東 普通 1.19
吉田 普通 1.02
分水 普通 0.86
加茂 普通 1.16
小千谷 普通 0.78
小出 普通 0.91
六日町 普通 1.13
八海 普通 1.09
十日町 普通 1.02
松代 普通 0.43
柏崎 普通 0.94
柏崎常盤 普通 1.10
高田 普通 1.03
高田北城 普通 1.06
有恒 普通 0.77
糸魚川 普通 1.08
佐渡 普通 0.89
羽茂 普通 0.35
市立万代 普通 1.53
【農業に関する学科】
新発田農業 農業 1.10
長岡農業 農業 1.31
加茂農林 農業 0.80
高田農業 農業 1.23
【工業に関する学科】
新潟工業 ミライ創造工学 0.89
新津工業 工業マイスター 0.72
新津工業 生産工学 0.37
新津工業 ロボット工学 0.50
新津工業 日本建築 0.56
新発田南 工業 1.01
長岡工業 工業 0.99
新潟県央工業 工業 0.72
塩沢商工 地域創造工学 0.45
柏崎工業 工業 0.71
上越総合技術 工業 0.95
【商業に関する学科】
新潟商業 総合ビジネス 1.63
新潟商業 情報処理 0.92
新発田商業 商業 0.68
長岡商業 総合ビジネス 0.73
三条商業 総合ビジネス 1.00
塩沢商工 商業 0.45
高田商業 総合ビジネス 0.95
【水産に関する学科】
海洋 水産 1.07
【家庭に関する学科】
新潟中央 食物 1.36
長岡大手 家政 1.61
高田北城 生活文化 1.22
【上記以外の専門教育を主とする学科】
新潟 理数 2.07
新潟中央 音楽 0.05
新潟商業 国際教養 1.25
新発田 理数 1.02
長岡 理数 0.88
三条 理数 1.02
国際情報 専門系 0.25
高田 理数 0.87
市立万代 英語理数 1.70
【総合学科】
巻総合 総合 1.14
五泉 総合 1.05
村上桜ケ丘 総合 0.93
栃尾 総合 0.70
小千谷西 総合 1.15
十日町総合 総合 0.90
柏崎総合 総合 0.95
新井 総合 1.39
糸魚川白嶺 総合 0.80
佐渡総合 総合 0.89
【定時制課程】
新潟翠江 普通午前 0.51
西新発田 普通午前 0.81
荒川 普通午前 0.48
長岡明徳 普通午前 0.94
長岡明徳 普通夜間 0.28
堀之内 普通午前 0.57
十日町 普通 0.37
出雲崎 普通午前 1.22
高田南城 普通午前 0.78
佐渡(相川) 普通午前 0.37
市立明鏡 普通午前 1.20
市立明鏡 普通夜間 0.45